【解決事例】夫の不貞相手に対する慰謝料請求をしたが,時効期間の3年が経過するおそれがあったため,書面による慰謝料の協議をする旨の合意を行い,時間に追われずに解決することができた事例
性別:女性
お住まい:大野城市
年齢:30代
年齢:30代
争点:不貞慰謝料額
解決までの期間:1年
解決までの期間:1年
背景
夫と同僚の女性が夫と不貞関係にあることが分かったため,当初は,妻(依頼者様)が,直接女性に接触して不貞の事実を確認したところ,女性は夫との不貞を認めた。
しかし,悪びれずに妻になぜ離婚しないのかと非難してきたため,思い悩み,当職に女性に対して慰謝料請求をしたい旨相談されました。
弁護士の対応及び結果
不貞女性宛に内容正面郵便を送付したところ,不貞女性に弁護士が就きました。
その後,慰謝料額の交渉を行いましたが,相手からの回答が滞りがちになり,不貞事実と不貞女性を確認した日から時効期間である3年が経過する可能性が出てきました。そこで,不貞女性との間で時効完成の猶予を1年間延長して協議する旨の書面の合意(民法151条)をしました。
書面による合意後もなかなか交渉が難航しましたが,結果的に,依頼者様の納得のいく金額で合意ができました。
所感
![]() |
不貞慰謝料請求をしても,なかなか慰謝料額についての合意が困難な場合があり,時効期間が経過する可能性が出てくる場合があります。
その場合,やむを得ず,訴訟等を提起することが多いですが,今回,書面による協議をする旨の合意制度を利用することで,双方にとって時間的にも費用的にも負担とならずに解決できました。 |
「解決事例」の関連記事はこちら
- 【解決事例】夫に不貞発覚後,離婚を決意して別居したが夫から離婚拒否及び同居再開についての要望が強く対応に苦慮した事例
- 【解決事例】困難であった面会交流の調整が順調に進み、離婚調停もスムーズに解決することができた事例
- 【解決事例】別居前に合意していた婚姻費用額が途中から支払われなくなったことから,婚姻費用分担及び夫婦関係調整(離婚)各調停を申立てた事例
- 【解決事例】不貞行為を繰り返した夫の不倫相手に対し慰謝料を求めたところ,着手後約1か月という早期に解決できた事例
- 【解決事例】財産分与額の主張において様々な調査が必要な案件において,ご相談からわずか約6か月の期間で多額の経済的な利益を得た上で離婚が成立し,スピード解決につなげた事例
- 【解決事例】不貞相手の夫から300万円の慰謝料請求を受けたが、請求金額の半分以下の減額に成功した事案
- 【解決事例】妻が夫の管理する共有財産について把握していなかったものの、夫から財産分与として2、000万円を超える財産を得ることができた事例
- 【解決事例】親権が争点となっていた離婚問題において、子ども全員の親権者を依頼者が得ることができた事例
- 【解決事例】慰謝料の請求額を約1/2に減額させた上で、約2ヶ月の期間でスピード解決をした事例
- 【解決事例】離婚調停が進まない段階での受任からわずか約4ヶ月の期間でスピード解決につなげた事例
- 【解決事例】約500万円の慰謝料請求をされたが、弁護士が対応して1か月で約50万円まで大幅に請求額を減額することに成功した事例
- 長年にわたるモラハラから離婚を決意し、離婚調停によって離婚を成立させたEさんの事例
- 【解決事例】夫の不貞相手の女性に慰謝料請求を行い,わずか1か月でスピード解決ができた事例
- 【解決事例】ご依頼から 約3か月で離婚・財産分与等についてスピード解決が実現できた事例
- 困難であった面会交流の調整が順調に進み、離婚調停もスムーズに解決することができた事例
- 財産分与の受取総額を約8倍に引き上げることに成功した事例
- 不倫を認めない不倫相手から150万円の慰謝料を受け取ることに成功した事例
- 離婚意思のない相手との離婚/慰謝料請求の無効事例
- 夫の不貞行為の相手から慰謝料を獲得した事例/調停を二回に分けて行い成功した事例
- 不貞行為をしている夫から多額の慰謝料を獲得した事例/不倫をしている妻から慰謝料を獲得した事例
- 不倫していた夫から多くの慰謝料を獲得した事例/モラハラ夫から多くの財産分与を獲得した事例
- 不倫をしていた男性の妻から慰謝料請求された事例/離婚危機の夫婦関係を修復させた事例
- 50代女性が離婚調停によって財産分与と慰謝料を獲得した事例
- 婚約破棄をした相手から100万円の慰謝料を獲得した30代女性の事例
- 不倫相手から100万円の慰謝料を獲得した30代女性の事例
- 協議離婚によって慰謝料600万円、養育費5万円/月で解決した30代女性の事例
- 夫の不倫相手が妻の存在を全く知らなかったため不貞慰謝料請求に対し支払い拒否したが、弁護士が交渉をすることで慰謝料請求を成立させた事例
- 医師である夫の不倫相手の看護師に慰謝料請求をした事例
- 不倫相手への慰謝料請求と示談書の作成で接触条項と違約金条項を追加して成立させた事例
- 夫との金銭感覚のズレから調停離婚を申し立て、親権・養育費・婚姻費用・解決金を獲得した事例
- 夫の不貞行為の相手から慰謝料150万円、夫から財産分与として不動産を取得した事例
- 60代女性が離婚後1年を経て財産分与を希望し、1,000万円の財産分与を獲得した事例
- 弁護士交渉をすることにより4ヶ月でスピード離婚を成立させた事例
- 子ども2人を抱える専業主婦が、離婚・親権・養育費・財産分与・年金分割などで800万円を獲得した調停離婚の事例
- 慰謝料と解決金の300万円で離婚調停を成立させることができた事例
- 離婚調停が不成立となった妻から相談を受け、協議離婚によって離婚を成立させることができた事例
- 妻と会社経営を行なう夫の離婚事例
- 妻と内科を営む医者の夫の離婚事例

どんな些細なお悩みでもお伺い致します。お気軽にご相談下さい!
※お電話での法律相談は行っておりません。お電話はご予約のみとさせて頂いておりますので、予めご了承下さいませ。